小学校お受験にふさわしい男の子の服装とは?

小学校受験というのは、「学校訪問の時から始まっています」ということは受験専門塾でも何度も繰り返し指導されることです。
確かに身だしなみというのは大切なものです。

 

幼稚園の園服をそのまま着用していくというのも良いのですが・・お子様にほどよい緊張感を持たすためにも、あらためて小学校受験用の服装というものを用意されることをお勧めします。

 

お受験にふさわしい男の子の服装としてまずミキハウスから見て行かれるのをおすすめしたいです。

 

学校訪問にふさわしい男の子の服装とは?

 

志望校の学校学校説明会や学校訪問の時の服装は何と言っても品よく見える綿素材のベストが重宝します。

 

一昔前の良家のお坊ちゃまというイメージを描いてください。普段のやんちゃなお子様は少しだけ忘れてください。

 

学校訪問では在校生と一緒に遊んだり軽いスポーツなどを取り入れている学校も多いので、動きやすく清潔感のある服装というものが求められます。

 

汗をかくことを想定してシャツは天竺素材のものが肌障りも良いです。

 

パンツは短くも長くもないハーフパンツが上品でしょう。

 

履物も、普段のスポーツシューズから牛革のローファーと白いソックスを必ず着用してください。
小学校受験を決めた段階で普段の履物も少しずつローファーに慣れておくというのも隠れたテクニックだと思います。

 

 

小学校受験面接にふさわしい男の子の服装とは?

 

男の子の小学校受験用の服装としては、ミキハウスからきちんとした印象のスーツが販売されています。園服とはまた趣の違うもので、緊張感が漂います。

 

小学校受験塾などでも、受験が近づいてくると当日の服装で面接の練習をしたりするものです。
それだけ重要な場面で着る服装なのでお子様には無理なく楽に着こなしてもらえるようにしましょう。

 

仕立ての良い紺色のスーツというのはお子様を頭脳明晰な男の子という雰囲気に見せてくれるものです。

 

ミキハウスでは上品な光沢をもっているウールサキソニー素材を使っていますズボンにはずれ落ち防止のためにサスペンダーをつけました。
シャツはブロード素材になっています。

 

とにかく清潔感と上品さをこなれた感じで着こなせるように仕立ての良さを前面に打ち出したミキハウスの小学校受験服はお子様のお受験をサポートしてくれます。

 

仕上げは牛革のローファーと白いソックスで決まりです。文句なしの服装で志望校を目指してください。

 

行動観察にふさわしい男の子の服装とは?

 

小学校受験の中ではペーパーテスト以外に行動観察という重要な受験科目があるのをご存知でしょうか?

 

この行動観察というのは小学校受験では大きなウエイトを占める学校もあるほどです。

 

ある程度の集団の中でどのようにお子様が対処して行動が出来ているのかということを評価します。

 

お子様もやや緊張して臨む場合があるので、服装はリラックスしながらも上品な雰囲気になるものが良いでしょう。
締め付けや脱ぎ着の困難な服装は避けましょう。

 

ミキハウスの行動観察用のお洋服は汗をかいても吸収しやすいポロシャツはボタンの数が少ないタイプでカノコ素材になっています。

 

動きやすいハーフパンツはポンチジャージ素材にです。そこに綿ニットのベストを合わせるという服装が行動観察男の子用の服装になります。

 

随所に機能性を持たせた服装なのでお子様が妙に緊張することなく、自然に振る舞えるようにと考えられています。

 

学校によっては体操着を準備するようにという指示があるかもしれません。
その際には薄汚れたものではNGです。ミキハウスの丸首で脱ぎ着がしやすい上衣とハーフパンツ袋付きがおすすめです。

 

小学校お受験にふさわしい男の子の服装とは?関連ページ

小学校お受験面接対策 全くしゃべれない子は?
小学校お受験の面接対策は全くしゃべれない子にとっては、これも恐怖であり萎縮してしまうきっかけにもなりかねません。日常生活の中でできる対策をご紹介します。
お受験の面接 バッグの置き方は?
お受験の面接場面で実際にバックの置き方ってどうだった??と思う人が多いようです。正しくはサブバックのようなものは膝の上に置いて、大きなバックについては床の上に置くことが基本です。
お受験にふさわしい親の服装の選び方
小学校受験の場合には面接に重きを置かれます。そうすると当然気になるのがどんな服装で行けばいいの?ということが気になりますよね。小学校お受験専門の元塾講師が服装などの選び方をお教えします。
面接を難なくクリアできる子とは?
どんなシュチュエーションでも、質問でも、しっかりと受け応えできるのが小学校受験での面接では絶対重要になります。面接を難なくクリアできる子の特徴をご紹介します。
知っておきたいお受験面接の心構え
お受験の面接対策と言うと入試の直前にしっかりやれば大丈夫、と思う方もいるかもしれませんが、現実はそんなに甘いものではありません。お受験面接の心構えも伝授します。
お受験の本当に必要な面接対策って?
どうやったら小学校受験の面接を上手にパスできるの??これが皆さんお知りになりたいことだと思いますので小学校受験の専門の塾講師をしていた私の経験も含めて、本当のところをお伝えいたします。
お受験面接で試験官はここを見ている!
小学校入試において、面接が重視されるのは周知の事実です。では、当日どのように面接が行われるでしょうか。小学校お受験専門の元塾講師が小学校受験面接についてご紹介します。
小学校お受験にふさわしい女の子の服装とは?
小学校受験の面接や行動観察、学校訪問にふさわしい女の子の服装をご紹介します。お受験を随所に意識した女の子の服装をミキハウスでは展開しています。是非とも参考になさってください。
幼稚園面接にふさわしい子供の服装とは?
幼稚園面接となるとまだまだお子様の年齢は低くやんちゃ盛りの時期です。「面接用の子供服ってどこで探したら良いの?」と迷われている親御さんはまずミキハウスの面接・お受験用ウエア・グッズから見て行かれると良いでしょう。