お受験にふさわしい服装の選び方
小学校受験の場合には面接に重きを置かれます。
そうすると当然気になるのがどんな服装で行けばいいの?ということが気になりますよね。
お受験の面接服って、親も子供もどんなものが良いでしょうか。
小学校受験の専門塾では、早い時点でお母さん向けのファッションについてのレクチャーを始めています。
例えば、服装というのは普段の生活を映すといいますが、
どうしても見栄を張りたがるお母さんが多いのも現実です。
生活のステータスを見られるのでは?と一瞬勘違いしてしまいそうになりますが、そうではないのです。
ブランド物で固める必要は全くなくて、自然に「上品な着こなし」をすればよいのです。
デパートのフォーマルコーナーには、春先になるとお受験スタイルの特集を組む店も
多くなってきていますが、通販などでも十分に対応できちゃうのがこのご時勢ですよ。
お受験ママスーツを扱っているメアリーココさんはお手頃価格帯で、なおかつ試着もできるサービスが
ありますので、通販ならではの「着てもいないスーツを注文する」というデメリットがありません。
チェックはこちらから
そしてお子様の服装から申しますと・・
ミキハウスやファミリアでの服装が無難でしょう。
体操のテストがある場合にも対応できるように、男女ともに袖口はゴム製のものが重宝します。
そして女の子はジャンパースカートにボレロというのが一番多いスタイルになります。
男の子は白いブラウスかポロシャツにベストが良いでしょう。
普段、着た事もないようなお高いブランド物を身にまとい、見事に洋服に着られちゃって不合格という子も見てきました。
お受験にふさわしい親の服装の選び方関連ページ
- 小学校お受験面接対策 全くしゃべれない子は?
- 小学校お受験の面接対策は全くしゃべれない子にとっては、これも恐怖であり萎縮してしまうきっかけにもなりかねません。日常生活の中でできる対策をご紹介します。
- お受験の面接 バッグの置き方は?
- お受験の面接場面で実際にバックの置き方ってどうだった??と思う人が多いようです。正しくはサブバックのようなものは膝の上に置いて、大きなバックについては床の上に置くことが基本です。
- 面接を難なくクリアできる子とは?
- どんなシュチュエーションでも、質問でも、しっかりと受け応えできるのが小学校受験での面接では絶対重要になります。面接を難なくクリアできる子の特徴をご紹介します。
- 知っておきたいお受験面接の心構え
- お受験の面接対策と言うと入試の直前にしっかりやれば大丈夫、と思う方もいるかもしれませんが、現実はそんなに甘いものではありません。お受験面接の心構えも伝授します。
- お受験の本当に必要な面接対策って?
- どうやったら小学校受験の面接を上手にパスできるの??これが皆さんお知りになりたいことだと思いますので小学校受験の専門の塾講師をしていた私の経験も含めて、本当のところをお伝えいたします。
- お受験面接で試験官はここを見ている!
- 小学校入試において、面接が重視されるのは周知の事実です。では、当日どのように面接が行われるでしょうか。小学校お受験専門の元塾講師が小学校受験面接についてご紹介します。
- 小学校お受験にふさわしい男の子の服装とは?
- 小学校受験というのは、「学校訪問の時から始まっている」ということは受験専門塾でも何度も繰り返し指導されることです。学校訪問、小学校受験面接、行動観察にふさわしい男の子の服装をご紹介します。
- 小学校お受験にふさわしい女の子の服装とは?
- 小学校受験の面接や行動観察、学校訪問にふさわしい女の子の服装をご紹介します。お受験を随所に意識した女の子の服装をミキハウスでは展開しています。是非とも参考になさってください。
- 幼稚園面接にふさわしい子供の服装とは?
- 幼稚園面接となるとまだまだお子様の年齢は低くやんちゃ盛りの時期です。「面接用の子供服ってどこで探したら良いの?」と迷われている親御さんはまずミキハウスの面接・お受験用ウエア・グッズから見て行かれると良いでしょう。