お受験スーツにふさわしい母親用コートの選び方
お受験にはお子様は当然ですが、お母様にもふさわしい服装と言うものがあります。
せっかくスーツをお受験用のものできっちりと着こんでいても、コートがTPOにそぐわないものだった場合・・・やはりマイナスポイントになってしまいますよね。
そんなことにならないように、お母様もお受験用のコートを早めに用意しておくことが大事です。
受験シーズンが本番になる頃、季節も丁度肌寒くなる時期にあたります。
付き添いのお母様のコートは、手持ちのもので代用しよう、と考えている人も多いようですが、実はお受験コートというのは、特別感があるのです。
素材としては、極端な薄手ということでもなく、また冬にしか着られないという厚さでもないという点を重視し、春先・秋・冬を通じて重宝するというタイプのフォーマルコートをおすすめします。
受験の主役は、お子様です。あくまでも、同伴者としてお母様の服装はできるだけ地味で且つ上品であることが望まれるのです。
初めてのお受験用コートならまずこの2着をチェック!
こちらは名門私立小学校に合格したママ達がプロデュースしたというお母様用のお受験コートです。
説明会、見学会、面接本番、入学式、参観日とあらゆる学校行事を前提にデザインされていますので絶対に一着は持っていたいコートですね。
深く上品な濃紺の仕上がりです。素材は、ポリエステルとレーヨンの混合です。レーヨンは高級素材の一つですし、鹿の子織りの仕立てになっている点も、お受験ママの装いとして100点満点です。
どんな、お受験の場面でも重宝する、お受験コートは、ママを一層、凛とした好き品に溢れた存在に見せてくれる逸品です。秋口から春先まで長く重宝します。とても上品なコートのデザインとなっています。
とにかく無難に・・・と思っていらっしゃる方にはこちらがおすすめです。
こちらのショップでしたら現在48%OFFとなっています。大変人気のため、サイズ切れが出ていますのでお早目の準備をおすすめしたいです。
ブラックのフォーマルコートをお手持ちの方は案外と少ないようです。
今回ご酒紹介するのは、お受験の同伴者としてお母様のためコートです。デザイン的にも誰にでも受け入れられやすく非常に控えめでいて、上品なコートです。スッキリした高級感あるお仕立てになっています。
素材は、オールシーズン対応のものを採用しています。
どこから見ても、きちんとした印象を持たれる、ブラックコートは前立ての部分に異素材リボンを使うことで、若々しさを表現しています。
取り外し可能なベルトもついていますので、お受験は終わった後も、活躍の場面が多いコートです。
一つ持っておくとあらゆる冠婚葬祭や卒業式など学校行事にも対応でき、
お受験のみにとらわれず揃えておきたいフォーマルなコートです。
学校のスクールカラーも様々ですが、キリスト教・カトリック系の学校の場合には、生徒さんの普段の通学着も地味なカラーで統一されている場合が多いです。
もちろん通学用のコートも、指定の落ち着いたカラーと言う場合も多々見かけますので、どんな場合にもマルチに対応できそうなこちらのコートを手元に置いておくと、本当に安心だと思われます。
お子さん関連のどの行事に同行しても恥ずかしくないコートだと言えます。
お受験スーツにふさわしい母親用コートの選び方関連ページ
- 幼稚園受験のお母さまのスーツ選び
- 小学校お受験専門の元塾講師が幼稚園お受験ママ用スーツ、バッグ、サブバッグ、スリッパなどの選び方をお教えします。面接必勝法も伝授します。
- お受験ママのスーツ選び〜おしゃれなお受験スーツ
- 小学校お受験専門の元塾講師がお受験ママ用スーツ、バッグ、サブバッグ、スリッパなどの選び方をお教えします。面接必勝法も伝授します。
- ワンピース・スーツ選び〜説明会や行事など
- お受験ママの春から夏まで活躍するスーツの選び方をご紹介します。お受験というのはほんの一時のことだからスーツも一着くらいあればいいわ〜なんて思ってしまいますが、実際には季節ごとの説明会や行事などもあります。
- スーツ選び〜秋から冬まで
- お受験ママの秋から冬までスーツの選び方をお教えします。学校へ願書を取りに行ったり、在校生の学芸会などを見学するときには濃紺の服装でなくても良いですが、ベージュ系やグレーの控えめな服装を心がけてくださいね。
- 最初の1着は濃紺で
- ママさん用お受験面接スーツとしては、黒よりも濃紺をおすすめします。ランキング形式でお勧めできるスーツをご紹介しますので、まだ全く決めかねている…という方は確認なさって行ってください。
- 便利なアンサンブルタイプのスーツ
- お受験ママにおすすめしたいスーツがコーディネイトがしやすいアンサンブルスーツです。初夏の学校説明会、お受験本番の秋、入学準備の学校訪問などオールシーズン使える素材であることがポイントです。
- 大きいサイズ(15号17号)の濃紺スーツ
- 小学校お受験専門の元塾講師がすっきり見える大きいサイズのお受験ママ用スーツをご紹介します。フォーマルで肌が一番きれいに見えるという濃紺カラーのフォーマルアンサンブルで大き目のサイズは15号と17号があります。
- 小さいサイズ(5号、Sサイズ)の濃紺スーツ
- 小学校お受験専門の元塾講師が5号、7号の小さいサイズのお受験ママ用スーツをご紹介します。
- 初めてのお受験用ママスーツとお受験グッズはこう選べ!
- 小学校受験の場合、学校説明会や願書提出、面接など何度も志望校を巡ることになります。特に母親はどのシーンでもそれらしいスーツをきちんと着て行きます。でも、必要なものがスーツのみか?と言うとそうでもなんですね。スーツ、グッズなどの選び方をお教えします。
- 百貨店でオススメしているお受験スーツには眼を通してくべし!
- 一流百貨店がどんなお受験用スーツをおすすめしているのか?お受験シーズンが本格化する前にチェックしておきましょう。